-
-
大平アルプスへ
2024/12/28
太平アルプスにて、2024.12/21のこと。 ご当地アルプス太平山は塩梅が良い。 1番の目的が下山後の茶屋である。 そのために電車で移動し縦走するのである。 岩船山〜馬不入山〜青入山〜晃石山〜太平山 ...
-
-
雨乞山へ
2024/12/24
雨乞山にて、2024.12/15のこと。 登山口から往復1時間で楽しめる静かな山で、 河岸段丘、子持山、赤城山、谷川岳、武尊山の眺めが素晴らしい。赤城の黒檜山の見え方が面白い。
-
-
高尾山へ
2024/12/22
木曜登山部部長が肋骨骨折して全治3週間となり、急遽、部長代理に任命され初参加してきました。 そして、なななんと「高尾山歩き」4回目にして初登頂した12/19木曜日の話です。
-
-
大菩薩嶺へ
2024/12/13
大菩薩嶺にて、2024.12/8のこと。 裂石〜上日川〜大菩薩嶺〜丸川荘〜裂石を周回してきた。 いや〜油断したわ。大菩薩峠から雷岩で手の感覚がなくなった。ここ寒いんだよね。 駆け足で丸川壮まで下り、冷 ...
-
-
セクシー大根
2024/12/7
冬の楽しみ❤️ 今年もこの季節がやって来た。 引っこ抜いたり洗ったりの手間がかかるだろうに、値段は同じ、もしくは安かったりする。 #お色気大根 #セクシー大根 #エロ大根
-
-
むかごごはん
2024/12/5
零余子(むかご)ごはん むかごは秋の季語 二回目の句会に参加してきた。 五句出して先生に直してもらいマシになった一句。 『米よりも土が恋しい零余子かな』 これだと意味不明で会員皆さんの頭の中を???に ...
-
-
蕨山へ
2024/12/1
『ヤマノススメ』、2024.12/1のこと。 バスを利用して蕨山に登った。 ラッピングバスの内装も外装も徹底的に作り込んでいて凄い力の入れようだなぁと思いどんなもんかと帰宅後、アマプラでチェックしてみ ...
-
-
顔はめパネル
2024/11/20
けん玉のふる里にて 競技用けん玉の生産日本一は山形県長井市なのだそう。 私が愛用してるけん玉にも「日本けん玉協会」のシールが貼ってある、てことは長井産だね。
-
-
顔はめパネル登山
2024/11/15
菊花山にて、2024.11/9のこと。 この後、背後に見える菊花山に登った。 顔ハメと登山という貴重なコラボ達成🎊