ヤマアルキ

あれから10年

2024/9/27  

あれから10年 御嶽山噴火 63人もの人が命を落とされ、そのうち5人はまだ見つかっていない。ご遺族や命からがら生き延びた方にとっては節目の年なんて関係ないだろう。ずっと辛い思いをしてる人が居る。 凄絶 ...

北ア 薬師岳 後編

2024/8/27  

北アルプスの貴婦人『薬師岳』を、室堂から折立まで歩いてきた話。 色々とあった珍道中。今回記事は「後編」です。8/17㊏~8/20㊋のこと。

北ア 薬師岳 前編

2024/8/25  

北アルプスの『薬師岳』は、室堂~折立で歩くと決めていた。 北薬師から金作谷カールを眺めたかったのだ。その念願がやっと叶った話です。 8/17㊏~8/20㊋のこと。まずは『前編』から。

タローとコタロー

2024/8/6  

「タローとコタロー」2024.8/3のこと。 日光のタローとコタロー涼しかった。 笹多め、蜘蛛の巣多め、トンボ多め、人居ない、アカウシアブしつこい。 朝6時の光徳🅿︎は肌寒いくらい トイレも綺麗だし、 ...

丸川峠にて

2024/7/29  

丸川峠にて、2024.7/27のこと。 ヤナギランが柵で囲われ保護されてるのは知ってたが見るのは初めてだった。想像よりも見応えがあり少し驚いた。 毎年柵を少しずつ大きくしていってここらへん一面お花畑に ...

フェリーで北海道へ

2024/6/29  

大洗港を01:45に出る深夜便のフェリーが好きになってしまった。 乗客はトラックの運転手、バイク乗り、熟年旅行者、転勤族で車を運ぶ夫婦などなど、72時間を見てるようだった。 特に興味深くジロジロ観察し ...

一の鳥居から武甲山へ

2024/6/25  

武甲山 2024.6/22 一の鳥居P→大持山→小持山→武甲山→一の鳥居P 時計回りがオススメ 武甲山御嶽神社の狛犬は狼です。

大清水〜尾瀬沼へ

2024/6/24  

2024.6/8 大清水〜尾瀬沼 もう10年前になるか、長蔵小屋に泊まった翌年、小屋から封書が届いた。 なんだろう?と開封すると、何も入っていなかった。 三拍子揃った完璧に近い素敵な小屋だから、尾瀬の ...

大石ダムから権内尾根で朳差岳へ

2024/6/2  

2024.5/26-27 大石ダムから権内尾根で朳差岳へ 初めて歩く道は長い林道歩きでさえも楽しい。 急登もなんのその、緩急があって歩きやすく思える。美しいブナの森を抜け、前朳差岳でオジンを上半身裸に ...

鳴神山花見山行

2024/6/2  

ニョイスミレ ヒイラギソウ フイリフモトスミレ ヒメイワカガミ キランソウ カッコソウ 私の新手鏡と旧手鏡 鳴神山花見山行2024.5/12

© 2025 BKG