6/23 菅沼登山口~弥陀ヶ池~座禅山~日光白根山~避難小屋~五色沼~弥陀ヶ池~菅沼登山口

歩き始めから気持ちがヨイ良い。
すぐにシラビソの深~い森に入り、息を吸って吸って吐いて吐いて~

さて、これから目の前の岩々を登るのだ。

キツイ登りでも振り返れば、丸沼、菅沼、弥陀ヶ池があって、

「山頂は何処?」
休憩できる場所もテーブルや椅子やベッドになりそうないい具合の岩も選びたい放題で、人は多いが、不思議と居心地の良い山頂だ。

古代ローマの競技場のような火口をぐるっと回って、五色沼まで下る。

桜が咲いてて、雪も残ってる。山って面白い。

それにしても多くの鹿を見かけた。

五色沼
う~ん、ここは長居したくなるなぁ。

五色沼から弥陀ヶ池までの登り返しがキツくて、とどめを刺された感じでフラフラになりながら、弥陀ヶ池に戻って来た。この色、疲れで一瞬目が霞んだのかと思った。次から次へと現れるドキッとする風景のおかげでなんとか歩き通せたようなもの。疲れた!