小鹿野アルプス・般若山~釜ノ沢五峰へ

先週末の話です。
小鹿野町にある秩父32番札所・般若山法性寺(すぐ手前に駐車場、トイレあり)~
長若山荘~釜の沢五峰を歩いてきました。
歩き終えてすぐに新緑の頃に再訪したくなった、魅力が溢れすぎる山でした。
般若
初っぱなから見どころ満載でなかなか前へ進ませてくれません。
夫が写真を撮ってばかりで撮ってばかりで撮ってばかりで∞
本堂裏手の観音堂
本堂を過ぎて右手にある観音堂
ここに来るまで(本堂から100m足らず)にも沢山の石仏があり、般若といい、
とても見られてる感が強いです、ここは。挨拶ばかりしてたような・・・
奥の院入り口
観音堂の左手(本堂からまっすぐ来た所)に奥の院入り口があり、
ここから登山道といった雰囲気に変わります。
一枚岩をくり抜いて作った長い階段など、大きな岩が多く見られます。
龍虎岩 胎内観音
ほんの少し歩くと、「龍虎岩・胎内観音」という不思議な形の岩窟から鎖が垂れ下がっています。ここでも挨拶をしてきました。
石仏群
また、ほんの少ししか歩いてないのに、石仏群が現れ、頭下げっぱなしです。
とっくにお賽銭が足りなくなってるし・・・次回は五円玉ジャラジャラ持っていかなくちゃ。
奥の院岩盤
あっという間に奥の院に着きます。すごいとこだ・・・
片側は絶壁でも、もう片側には道がありますから、ひどい間違いを起こさない限り問題ないでしょう。ザラザラしてて滑りにくい岩でちょっと安心しましたよ。
奥の院岩船観音
この岩壁は船に例えられ、船首にあたる部分には「岩船観音」が居り、遠くを見ています。観音様の後ろも切れ落ちていて、部分的に手すりは付いているものの、冷や冷やしました。
奥の院大日如来
岩船の帆柱にあたる部分には「大日如来」が居り、遠くを見てます。
(目閉じてる?薄目開けてる?)
ここも鎖で登ります。私は登ってみて、恐くなり途中で引き返しました。
登る
その後もよじ登ったり、
渡る
渡ったり、
つたう
伝ったり、
ずり落ちる
ずり落ちたり、と野性味溢れる道が続きます。
手入れされ過ぎていないのがかえって楽しいです。
標識、ピンクのリボンが沢山付けられていて、まず迷うことはないと思います。
モミの子
釜の沢五峰には小さいのから
モミの巨木
大きいのまで、モミの木が沢山生えていました。
山歩きを始めて、初めて、誰とも会わない静かな山歩きを経験しました。
いいものですね。
ただ、静かすぎたのか↓兎岩の手前あたりの2カ所で熊らしき糞を見かけました。
1つは新しい状態ので、もう1つは少し時間が経っているようでしたが半端なく山盛りでした。同じ場所にまとめてする習性があるのでしょうか。
冬眠できなかった熊も居るようで、念のため、行かれる方はお気を付けください。
兎岩
兎岩
この岩は鎖の手摺りがないと無理です、歩けないです。
最後の最後まで楽しませてくれました。

-ヤマアルキ

© 2024 BKG