太平アルプスにて、2024.12/21のこと。
ご当地アルプス太平山は塩梅が良い。
1番の目的が下山後の茶屋である。
そのために電車で移動し縦走するのである。
岩船山〜馬不入山〜青入山〜晃石山〜太平山は階段や急登のアップダウンが続く。
日光連山や日光白根山、皇海山、浅間山などの展望もきくが、1番素晴らしいのは筑波山!関東平野のその奥の独立峰がなんとも美しい。浮世絵のようだった。
太平山神社を参拝し、茶屋で太平山三大名物の『団子、焼き鳥、卵焼き』と瓶ビール、そしてモツ煮、ゆず味噌こんにゃく、舞茸天、蕎麦と熱燗を罪悪感なくいただく。
たっぷり歩いたから大丈夫なはず。
茶屋からも30分ほど激下りが待ってるので飲み過ぎ注意⚠️正月にも行きたいけど参拝者で賑わってるだろうな。