フード

大平アルプスへ

2024/12/28  

太平アルプスにて、2024.12/21のこと。 ご当地アルプス太平山は塩梅が良い。 1番の目的が下山後の茶屋である。 そのために電車で移動し縦走するのである。 岩船山〜馬不入山〜青入山〜晃石山〜太平山 ...

セクシー大根

2024/12/7  

冬の楽しみ❤️ 今年もこの季節がやって来た。 引っこ抜いたり洗ったりの手間がかかるだろうに、値段は同じ、もしくは安かったりする。 #お色気大根 #セクシー大根 #エロ大根

むかごごはん

2024/12/5  

零余子(むかご)ごはん むかごは秋の季語 二回目の句会に参加してきた。 五句出して先生に直してもらいマシになった一句。 『米よりも土が恋しい零余子かな』 これだと意味不明で会員皆さんの頭の中を???に ...

利尻昆布の使い道

2024/10/22  

昨年、檜尾小屋で知り合った富山の山仲間が居る。今年も小屋閉めに合わせて来て再会した。 下戸なのに酒のツマミが好きなようで、カジキの昆布〆や昆布入りのガリを持って上がってきた。 昆布〆の利点やレシピ、ち ...

家庭菜園のスイカ番外編

2024/10/10    

斜め向かいに住むNちゃんから栗をいただく。 「栗くり坊主」という栗剥き機も貸してくれた。←これ、鬼皮剥くのにいい! Nちゃんのご主人がスイカ好きなのは知っていたが、美味くも不味くもないものをあげるのを ...

終・家庭菜園のスイカ

2024/10/9  

収穫時期はバッチリだった。 種も黒く、シャキッとみずみずしく、まぁまぁ甘い。糖度はさておき、こんなに水分量の多いスイカは初めてかも。 ジュースを飲んでるよう。採りたてとか雨量が多かったからとか?

顔はめパネル

2024/10/7  

道の駅しもつけ 2024.10/6 久しぶりにドラヤキワダヤの顔が見たくて、雨巻山の帰りに寄ってみる。 レジ横の一等地!ついつい手に取ってしまうとこ!レジのお姉さんに顔はめパネルとドラヤキ屋さんの所在 ...

お裾分け

2024/8/7    

切り干し大根 「甘過ぎて 倅が食べて くれないの」

お裾分け

隣のおばちゃんから、うずら豆を甘く煮たのと赤飯をいただく。 回覧板や植木の水やりなどの留守中のお願いをして、北海道へ出掛けた。 隣のおばちゃんにはサッポロクラシックビールを、向いのおばちゃんにはコーン ...

ペーパードライバー路上教習

2024/6/2  

ワラビーマン再び 今日からペーパードライバー路上教習が始まった。 前回、思いのほか走れて、「次回は路上いきましょう!」と教官から言われた時、「ふふふ、コソ練の甲斐があったわい」とニヤリ。 先週末、飯豊 ...

© 2025 BKG