-
-
金峰山のおまけ
2010/10/21
でべそ1 でべそ2 ん・・・鼻? でべそ3 でべそ4 でべそ5 でべそ6 でべそ7 でべそ8 でべそ9 でべそ10 でべそ11
-
-
16日(土)大弛峠から金峰山へ
2010/10/19
奥秩父というからには埼玉にあるとばかり思っていた近くて遠い、遠いような近いような、金峰山に行ってきました。それは山梨県と長野県2県に跨っていました。埼玉県人にとっては馴染みのある秩父という名称で呼ばれ ...
-
-
錦秋の那須岳へ
2010/10/14
3連休の最終日、11日に紅葉を見に行ってきました。 赤の世界がそこには広がっていました。 茶臼岳 どうも、千と千尋の神隠しの「オクサレ様」に見えてしまう。 姥ヶ平 言葉にならず、クラクラしました。 峰 ...
-
-
四阿山
2010/8/22
先週の日曜日15日に嬬恋側からゴンドラを利用して登ってきた。 ぬかるむ笹の道が長く続き、泥の跳ね返りで、泥まみれになり、 ゲイターってこういう時に使うのねと下山後に気付く。持ってたのに。 暑いときは何 ...
-
-
ワタスゲとおじさん
2010/7/24
芳ヶ平湿原を散策中、屈み込むおじさんの視線の先にあるものは? 巨大なヤゴだった。 這いつくばるおばさんの視線の先にあるものは? 巨大なトンボの抜け殻だった。 この羽のかわいらしいこと!!! 羽化間近っ ...
-
-
草津白根・本白根山
2010/7/23
見どころ満載の一大観光地なのも頷けます。なんといいますか、所々に派手さがあって楽しいのです。鏡池経由での登りではすれ違う人もまばらで、しっぽりとしてましたが、頂上付近でコマクサが姿を見せ始めると、ちょ ...
-
-
標高1800㍍で野営
2010/7/21
17.18.19日と草津の山の上の方の涼しいとこでキャンプしてきました。 早速いや~な雲が来ています。急いでテントを張り夕食を済ませ、明るいうちに寝ちゃいます。時同じくして、嬬恋でキャンプ中の友達もま ...
-
-
奥日光・戦場ヶ原
2010/7/2
傘差し歩きができそうな、赤沼~湯の湖を往復してきました。小学校の修学旅行以来の戦場ヶ原は、記憶よりも湿原が小さく、木道が長く延びたような印象を受けました。実際に湿原は枯れてきてるらしく、絶対に中に入ら ...
-
-
棒ノ嶺、または棒ノ折山
2010/6/18
梅雨入り前、最後の週末に棒ノ嶺の白谷沢を登ってきました。 ふぅ~またしても黄緑色にやられました。まいったな。 朝6時ですでに20℃超え、暑い1日になりそうです。 私は半袖姿で快適に歩き始めました。 靴 ...
-
-
浅間山荘・天狗温泉~火山館~前掛山
2010/6/9
キャンプ場から天狗温泉脇の登山口までは浅間山の周りをぐるりと半周しなければならない位置関係にあり、とっても近くに見えるのに車で約50分かかりました。天狗温泉には有料駐車場¥500と100㍍程下 ...